地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都市左京区・北区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都市左京区・北区の地域情報サイト「まいぷれ」

左京区・北区てくてくマップ ~まいぷれ編集部がつなぐ ひと、モノ、コト~

第1回てくてくマップレポ! 水引工芸教室講師 古川絵麻さん

水引工芸に魅せられて18年あまり! 水引工芸をもっと多くの方に知ってもらいたい!

こんにちは!

今日は、北大路にある京都市北文化会館という文化施設で月2回、日本の伝統工芸『水引』を教えていらっしゃる古川絵麻(ふるかわえま)さんに、水引とはどんな伝統工芸なのかインタビューを行ってきました!!

○そもそも「水引」とは何でしょうか。
「みなさんがよく目にされる水引は、恐らくご祝儀袋に結んであるものではないかと思います。細長い和紙をよって、紙より状にしたものにカラフルな紙やアルミ箔、ラメ、人工絹糸などを巻き付けてある“紙の糸”を、ペンチや目打ちを使って結んだり、曲げたりして形を変化させ、つくっていくものです。私がつくる水引工芸は、従来の水引を、季節のしつらえや草花、小物、雑貨など、現代風にアレンジし、より身近に感じる”気配のある作品”づくりを心がけています。」

○なぜ水引に興味を持たれたのですか。
「着付けの先生から転身された水引の先生に結びの美しさ楽しさを教わり、興味を持ちました。以来18年ほど、ずっとハマっています!」

○水引の世界ならではの、面白いお話などありましたらお聞かせください!
「洋服の流行りの色と同じく、この世界にも、水引の色の流行りがあります。ここ数年は、淡い、パールトーンの色調が流行っていますね。数年ごとに流行りは変化していっていると思います。」

○北文化会館の教室では、どのような水引工芸を教えていらっしゃるのですか。
「基本的な型や季節感ある飾りなどを、一人一人のペースでお教えしています。みなさんそれぞれつくっているものは違うので、お互いに見せ合ったりして楽しまれていますよ。」

○今後の展望などお聞かせください。
「いずれは、教室のみなさんでグループ展を開いたり、私自身が今までつくりためた作品を個展で見ていただけたらとも思っています。また、水引工芸のワークショップを開いたり、手づくり市などのイベントにも積極的に参加していければと思っています。」

古川絵麻さん、ありがとうございました!
講座名 水引工芸教室 北文化教室
住所 京都市北区小山北上総町49-2(京都市北文化会館内)
アクセス 京都市バス北大路バスターミナルより徒歩3分
開講日・開講時間 毎月2回木曜・14:00~16:00すぎ(13:30から受付)
連絡先 075-314-8325(15:00以降にお願いします)
手づくり市出店 因幡薬師さんの手づくり市(毎月8日)・水無瀬にぎわい市(毎月第3土曜)

PICK UP 京都市左京区・北区のお店 ~学ぶ・スクール~

  • ゴールドジム京都二条

    ゴールドジム京都二条

    京都市中京区西ノ京東栂尾町3 JR二条駅NKビル2階

    [ スポーツジム/フィットネスクラブ ]
    二条駅から徒歩30秒! 24時間営業&女性専用エリアで安心!

  • ECC個別指導塾ベストone

    ECC個別指導塾ベストone

    京都市北区北野下白梅町55-3 北野白梅町ビル301号

    [ 個別指導塾  ]
    一人ひとりに合った学習プランで全力サポート!

人気のキーワード