左京健康講座2023の開催について | まいぷれ[京都市左京区・北区]
地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都市左京区・北区の地域情報サイト「まいぷれ」!

京都市左京区・北区の地域情報サイト「まいぷれ」

左京健康講座2023の開催について

【広報資料】左京健康講座2023の開催について

ページ番号314114

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年8月31日

広報資料

令和5年8月31日

京都市左京区役所(健康長寿推進課 電話:075-702-1219)

【申込終了】左京健康講座2023 「運動は万能!歩行と体操で健康寿命延伸を」の開催について

 左京区役所では、区民の皆様が健康長寿のための「生活習慣」について学び、主体的な健康づくりへ繋げていただけるよう、一般社団法人左京医師会と共に「左京健康講座」を毎年開催しています。

 本年度は、「運動は万能!歩行と体操で健康寿命延伸を」をテーマに、医師の講演に併せて、歩行姿勢測定など体験型プログラムを盛り込み、下記のとおり実施しますので、お知らせします。

1 内容

(1)テーマ

  「運動は万能!歩行と体操で健康寿命延伸を」

(2)講演

  河﨑 敬 先生

  (京都府立医科大学大学院 医学研究科 リハビリテーション医学 講師)

(3)測定

  歩行年齢がわかる測定、フットプリント

2 費用

無料

3 開催日時

令和5年10月19日(木曜日)

1.午後1時30分~午後3時30分(受付開始:午後1時10分~)

2.午後2時30分~午後4時30分(受付開始:午後2時10分~)

1、2いずれのご参加でも内容は同じです。

4 会場

左京区役所1階大会議室A


〒606-8511

京都市左京区松ヶ崎堂ノ上町7番地の2


5 定員(先着順)

1、2の各時間に25名ずつ

6 申込み方法

申込フォームまたはFAX


申込フォームはこちらから(画像をクリック)

  • 1.午後1時30分~午後3時30分 (受付開始:午後1時10分~) の枠をご希望の方はこちら
  • 2.午後2時30分~午後4時30分 (受付開始:午後2時10分~) の枠をご希望の方はこちら

FAX:075-702-1316(左京区役所保健福祉センター健康長寿推進課)


(要)希望時間1または2、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、生年月日、性別

※申込者の個人情報は、本事業に関する業務でのみ使用します。

※イベント中の事故によるケガや賠償責任を補償するため、参加者は福祉行事保険に加入します(手続きの実施者及び保険料の負担は京都市となります)。


申込期間:令和5年9月20日(水曜日)~ 令和5年10月6日(金曜日)午後5時まで

7 主催等

主催

・一般社団法人左京医師会

・左京区役所

協力団体

・京都市域京都府地域リハビリテーション支援センター

・京都市左京区地域介護予防推進センター

後援

京都市左京区在宅医療・介護連携支援センター、京都市左京歯科医師会、左京薬剤師会、京都市左京区社会福祉協議会

8 問合せ先

〒606-8511

京都市左京区松ヶ崎堂ノ上町7番地の2

左京区役所保健福祉センター健康長寿推進課(2階22番窓口)

電話:075-702-1219  FAX:075-702-1316

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。