地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都市左京区・北区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都市左京区・北区の地域情報サイト「まいぷれ」

季節のイベント特集

節分特集2019 in 京都 左京・北区

2019年の方角は東北東!

2月3日、節分の日。

毎年2月4日ごろ春の始まりの日、立春の前日。
冬の季節が終わって春に移るという意味で、「これから始まる新しい一年が、不幸や災いがない一年になりますように」と願いをこめて、この日、神社や寺院等に参拝して家では豆をまき邪気を払い、一年の無事を祈る行事です。

 

京都には4,000近くの寺社仏閣があり、どこでも節分祭が行われます。旧暦で節分が大晦日にあたるので、京都はお祭りムード一色に。いつどこでどんな催しがあるのか観光で訪れる人は迷ってしまうほど。そんな方のために、おすすめ節分祭スポットをまとめてみました!

 

 

 

もくじ

鞍馬寺 吉田神社 熊野神社 聖護院門跡 上賀茂神社(正式名称:加茂別雷神社) 須賀神社 

 

 

 鞍馬寺 節分追儺式

鞍馬の追儺式が京の豆まきの由来と伝承されています。

古来、宮中で行われた「追儺」を忠実にかたどった儀式で、平安時代の王朝絵巻の彩どりを今に伝える装束が華やか。桃の弓に、芦の矢で鬼を払う宮中行事を再現します。

方相氏は四ツ目で角があるので鬼と間違われがちですが、実は鬼を払う役職の人のことなのだそう。

「福は内、鬼は外」と眼に見えぬ鬼を追って豆を撒く声に「春ぞ立つ」というほのぼのとした喜びが湧きあがります。

住所 京都市 左京区鞍馬本町1074番地 鞍馬弘教総本山鞍馬寺

期間・時間

 2/3 14時~
電話番号 075-741-2003
アクセス 公式HPよりご確認ください
駐車場  鞍馬寺に駐車場はありません。周辺にの駐車場又は公共交通機関をご利用下さい。
料金 無料 
雨天決行  決行

吉田神社 節分祭

 

2月2日~2月4日にかけて行われる、吉田神社の節分祭。期間中さまざまな儀式が行われます。毎年100万人以上の人出でにぎわい、境内には700件以上の露店が並びます。
境内には見どころがたくさん!
お菓子の神様「菓祖神社」で、お菓子やお茶のお接待をうけたり、抽選券付き福豆を購入して豪華賞品の当選を夢見てみたり。
もちろん、鬼たちを門外まで追いやる「鬼やらい」の儀式も大迫力です!
ぜひ一度目の前でご覧になってくださいね! ⇒詳しく知りたい方はこちら!

住所 京都市左京区吉田神楽岡町30
期間・時間

・2/2  節分前日祭・疫神祭 8時・9時の2回 

      追儺式(鬼やらい神事)18時~
・2/3  節分当日祭 8時~ 
           火炉祭(古紙焼納神事) 23時~
※2.3日にはおよそ800店の露店が出店されます。
・2/4   節分後日祭 9時30分~
           福豆抽選会 13時~

電話番号 075-771-3788
アクセス

公式HPアクセスフォームよりご確認ください

駐車場  節分祭の期間中は設置していません
料金 無料
雨天 決行

熊野神社 節分会

2月2日~2月3日にかけて行われる、京都 熊野神社の節分祭。
八ッ橋の発展に貢献した西尾家の十二代目・西尾為治氏の像と「八ッ橋発祥の地」の駒札がある、京都 熊野神社。

熊野神社横に店舗を構える「西尾八ッ橋」さんによる、盛大な無料お接待があります。
地面に直に炭を組んであるので、手をかざして温まったり周囲には緋毛氈(ひもうせん)が敷かれた特設の腰掛けが炭を囲んでいたり、素敵な雰囲気です。2月2日~3日まで休憩所は開かれますので、参拝の後ほっと一休みできますね。⇒詳しく知りたい方はこちら!

住所 京都府京都市左京区聖護院山王町43番地
期間・時間

・2/2 節分祭 12時~20時     

  熊野神社境内での無料御招待 12時~20時     

・2/3 熊野神社境内での無料御招待 10時~20時  節分祭 16時~

・2/2・3  西尾八ッ橋本店での無料お接待 10時~15時

電話番号 075-771-4054
アクセス 京都市バス206系統 熊野神社前下車すぐ
駐車場 なし 近隣のコインパーキングをご利用ください。
料金 無料
雨天時 決行

聖護院門跡  節分会

 

年男の山伏の豆まきによって、赤、黄、青の鬼が追い払われたかと思いきや最後は鬼も参加するという、毎年恒例の「鬼おどり」は逃せません。
重要文化財の本尊不動明王(重文)は智証大師作と伝えられ、本堂・宸殿はこの2日間に限り一般に開帳され、甘酒無料接待があります。
山伏問答など修験道独特の作法も必見です! ⇒詳しく知りたい方はこちら

住所 京都府京都市左京区聖護院中町15 
期間・時間

2/2 桂源護摩祈願会      終日

2/3   山門内で甘酒無料接待   9時~

  (なくなり次第終了)

    追儺式・山伏招福豆まき 13時~

        厄除開運採燈大護摩供     15時~

    お札焼き         18時半~

 

電話番号 075-771-1880

アクセス

京都市営バス熊野神社前停留所より5分。

東大路通りから春日上通り(丸太町通り1つ上)を東へすぐ

駐車場 節分祭中は設置しておりません
料金 無料
雨天時 決行

上賀茂神社(正式名称:賀茂別雷神社) 節分祭・古神札焼上祭


厄除けの大社である京都の世界文化遺産・上賀茂神社では季節の変わり目であるこの日に神前に福豆をお供えし、災いを除ける祈念がなされます。
併せて一年間各家庭でお祀りしていた御神札等をお焚上げや祈願木の御祈念が行われ、福豆を社頭にて授与をしています。
同時に手づくり市も開催。
節分の日ならではの風景が広がる中、手づくりの雑貨からお菓子まで、様々なジャンルのお店が約100店ほど賑やかに軒をつらね、会場はたくさんの“福”でいっぱいに溢れかえります。

 

住所  京都市北区上賀茂本山339
期間・時間  2月3日 10時~
電話番号  075-781-0011

アクセス

 公式HPアクセス・交通フォームよりご確認ください。
駐車場

 6時~22時

出席は24時間可能30分毎に100円奉納 管理協会を収めて頂いております。

☆繁忙期(節分も含む)は1回500円。

料金  無料
雨天時 決行

須賀神社・交通神社 節分祭

同じ境内には日本で唯一の交通安全の神様、交通神社があります。
須賀神社は、平安時代初期の貞観11年ごろに創祀され、のちに鳥羽天皇の皇后美福門院が建立した歓喜光院(かんきこういん)の鎮守となりました。
素戔鳴命(すさのおのみこと)を主神とする二柱(ふたはしら)を祀っています。

2月2日・3日に行われる、須賀神社・交通神社の節分祭では、縁結びの神にちなんで翁と媼姿で豆まきが行われます。
魔除けの獅子授与。烏帽子水干姿の懸想文(今でいうラブレター)売りが、縁結びの文を授与します(有料)福豆が一斉にまかれ、豆の袋に記された番号により福引として、献納された品が参拝者に分けられます。
15時前から多くの方が鳥居の外まで厄払いと福を求めて行列ができるので、ご覧になりたい方はお早目に!

⇒詳しく知りたい方はこちら

 

住所 京都府京都市左京区聖護院円頓美町1番地 
期間・時間

・2/2・3  懸想文売り 10時~20時

・2/2  追儺招福豆まき祭 15時~

・       魔除けの剱の行事 15時~

・2/3  正親流 詩舞   14時~

電話番号  075-771-1178
アクセス

〇京都駅から京都市営バス206号系統「熊野神社前」下車
〇四条河原町から京都市営バス31, 201, 203号系統「熊野神社前」下車
〇京阪三条から京阪電車「神宮丸太町」下車

駐車場

なし 近隣のコインパーキングをご利用ください。
拝観料 無料
雨天時 決行

この記事に関するキーワード

  • 節分特集2019 in 京都 左京・北区

    2019年の方角は東北東!

    京都には4,000近くの寺社仏閣があり、どこでも節分祭が行われます。旧暦で節分が大晦日にあたるので、京都…